トピックス
【サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノ】6/15奥田シェフスペシャルディナーご予約受付中
コースイタリアン「サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノ」では、6月15日(日)にみんパタProject×奥田シェフのスペシャルディナーを開催いたします。
愛知と北海道の二拠点で、農場運営や食と農に関わるアグリビジネスを展開する自然食品のお店「りんねしゃ」の専務取締役で、有機農業家・研究家としても活動する飯尾さんと世界の料理人1000人にも選ばれる奥田シェフがコラボレーション。
飯尾さんの農場で育てられたグラスフェッドビーフを使ったスペシャルメニューなどをご用意します。
奥田シェフの料理を通じて「作る、育てる、食す」について学び、食に対する理解を深めましょう。
____
みんパタProject ×奥田政行シェフ
作り、育て、食す「食農塾」 【事前予約制】
日時:2025年6月15日(日)18:00~20:00(受付17:30~)
会場:サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノ(アクアイグニス内)
会費:15,000円/名(片岡温泉入浴券付き)※ドリンク代は別途
定員:30名
【お申し込み】
下記専用フォームよりお申し込みください
https://forms.gle/dd516NiQv55NNdtE9
◇プロフィール
㈱みんパタProject 代表取締役 飯尾裕光
1975年愛知県津島市生まれ。自然食品・天然雑貨のお店 「りんねしゃ」の2代目として、幼少期から有機農業自然食運動の変遷に触れ、里山の暮らしに魅了される。家業に従事しながら、2006年にオーガニックカフェを創業、2014年より都市近郊型体験農園を運営、2020年には農業法人「みんパタプロジェクト」を設立した。また、2008年からは北海道でも循環型農場を設立し、愛知と北海道の二拠点で、農場運営とアグリビジネスを展開。有機農業家として、里山経済学、沙里山畜養、CSA、農福連携事業などの研究家としても活動し、CSA研究所を開設。さらに、「暮らしの朝市」を定期開催するなど、朝市を運営の専門家でもある。
イタリアンシェフ 奥田政行
1969 年山形県鶴岡市生まれ。2000年に「アル・ケッチァーノ」を鶴岡市に独立開業。銀座、「ヤマガタサンダンデロ」他、多くのお店を展開している。2020年に日本の食文化の振興に大きく貢献した事が評価され「文化庁長官表彰」を受賞、ダボス会議など、世界でも数々の活躍をこなす。近年は『 パスタの新しいゆで方 ゆで論』がグルマン世界料理本大賞2022で2部門受賞し、「シングル・サブジェクト部門」ではグランプリを受賞。食材のひとつひとつが持つ小さなつぶやきに耳を傾け、持ち味を最大限に生かす新鮮、シンプル、スピーディー調理を心掛けながら、身体と心に満足を感じていただける料理を提供している。
※写真はイメージです。実際のお料理とは異なります。